技術職(IT)

ITエンジニアについて、業務内容をご紹介します。

ITエンジニア

ITエンジニアは、コンピューターを動かすためのシステムを設計するのが主な仕事となります。ただし、ITエンジニアのなかでも役割や業務内容によって様々な職種があります。システムエンジニアやプログラマーをはじめ、ネットワークエンジニア、サーバーエンジニアなど職種によって仕事内容が異なり、それぞれに専門的な分野を担っています。

開発エンジニア

業務内容システム開発エンジニアとして基本・詳細設計~実装~テストを担当します。新たな技術領域にもチャレンジしており、AIやIoT、RPA、ドローンなど、希望やスキルによっては最先端技術の案件にも参画できるので、スキルを磨きたい方にとっては大きなやりがいを実感できます。取引先は、大手SIer、大手金融系企業、大手ECサイト企業、大手ITサービス企業等多岐に渡ります。また73%がプライム案件であることも特徴としています。

活かせる知識・利用するツール

問題解決力、論理的思考、学習能力、コミュニケーション能力、
Java、C/C++、C#、Python、PHP、Ruby、Perl、COBOL、JavaScript、MySQL、Swift、Kotlin

開発事例

次世代型カード決済システム移行開発
∟フェーズ:基本・詳細設計~実装~テスト 開発環境
グルメ口コミサイト開発
∟フェーズ:詳細設計~運用 開発環境
iOS、Android向けアプリ開発
∟フェーズ:詳細設計~実装~テスト
大手通信キャリアポータルサイト開発(オンプレミス環境からAWSへの移行)
∟フェーズ:基本・詳細設計~実装
自社IoTサービスシステム開発
∟フェーズ:基本・詳細設計~実装~テスト

インフラエンジニア

業務内容インフラエンジニアとして要件定義・設計・構築・検証・運用・監視業務などを担当します。コロナ渦において、各企業がリモートワークの推進などを進めている結果、AWSを中心としたクラウドへのニーズが高まり、市場価値の高い職種です。取引先は、通信キャリア、IDC、大手SIer、官公庁・エンタープライズ等からの長期PJTを中心としています。ネットワーク、サーバの分野で、まずは経験を活かした分野からスタートしますが、ご自身の希望に沿ったキャリアを築ける配属にこだわっています。

活かせる知識・利用するツール

問題解決力、論理的思考、学習能力、コミュニケーション能力、
Linux、AWS、Azure、OpenStack、VMWare、MySQL、PostgreSQL、Memcached、Cisco機器

開発事例

モバイル系事業会社のネットワーク・サーバー・データベース等インフラ構築
大手インターネット系企業のサーバ設計・構築・運用
大手ゲーム企業のサーバの構築・運用
クラウド特化のSIer企業の仮想化基盤の構築
大手通信系企業グループの社内システムの運用保守・設計

OTHER INTERVIEWS

社員インタビュー