工場や物流・倉庫向け

AGV/AMR 導入・
活用支援サービス

パーソルクロステクノロジーは、AGV (Automatic Guided Vehicle 無人搬送車) 、AMR (Autonomous Mobile Robot 自律走行口ポット) の導入だけでなく、機体選定・カスタマイズのほか、運用後のフォローなど、企業様のご要望やお悩みに寄り添ったサービスを提供します。

こんなお悩みは
ありませんか?

生産性を上げたいが、方法が分からない

AGV/AMRの導入を検討しているが、
何から始めたら良いか分からない

すでにAGV/AMRを導入しているが、
効果を実感できていない

Case.1 生産性を上げたいが、
方法が分からない

AGV/AMRは機体のバリエーションが豊富で、
幅広いシーンで活躍

大企業に限らず、中小規模の製造業の現場でも、機種や走行方法のバリエーションが豊富なAGV/AMRが注目されています。

AGV/AMRの導入によって、省人化が見込めるほか、作業員の身体に対する負担軽減や安全な作業環境づくりにつながります。

当社では、企業さまの用途に合った機体の選定をサポートします。

AGV/AMRの特性
AGV/AMRの機体が活用されている様子

Case.2 AGV/AMRの導入を検討しているが、
何から始めたら良いか分からない

1Day無料診断や、低価格な導入プラン、
導入前の効果シミュレーションをご用意

そもそも自社でAGV/AMRの導入が可能なのか分からない、導入後どれほど効果が出るのか不安で導入に踏み切れない、といったお悩みを抱える企業様は多くいらっしゃいます。

当社では1Day無料診断や低コストで始められるお試しプランのほか、デジタルツインで導入後の効果をシミュレーションできるサービスをご用意していますので、安心して導入をご検討いただけます。

AGV/AMRの導入検討に向けてまずは何をすべき?
AGV/デジタルツインのシミュレーションの様子

Case.3 すでにAGV/AMRを導入しているが、効果を実感できていない

導入目的や搬送環境に応じた
カスタマイズ開発が可能

現状導入しているAGV/AMRで思ったような効果を実感できていない、より生産性を向上させたいなど、改善をご検討の企業様に向けて、当社では、企業様のご要望に沿った機体のご提案から、カスタマイズ開発までワンストップで支援が可能です。

よくあるお悩みと対策
遠隔コントロールモニタリングの様子

よくあるお悩みと対策

  • AGV/AMRの性能

    QAGVを24時間稼働させたいが対応可能な機体もバッテリーもない。

    充電ステーションを設置することで、24時間稼働が対応可能です。

  • AGV/AMRの性能

    Q導入中のAGVが遅いため、もっと速くしたい。

    適切な機体選定と速度設定をすることで環境に合わせた速度設定が可能です。

  • AGV/AMRの性能

    Qチョコ停(ちょこっと停止)時に現場までいかないと、搬送が再開できない。

    現場まで行かずとも、遠隔監視や制御アプリなどを導入することにより対応が可能です。

  • 工場・倉庫環境

    Q走行通路が狭くてAGVがすれ違いできず、2台以上の稼働ができない。

    経路見直しと走行調停機能の追加で2台以上の稼働も可能です。

  • 工場・倉庫環境

    Q現場まで見に行かないとAGVの状態が分からないのが手間。

    遠隔監視機能を追加し、稼働状態のモニタリングが可能です。

  • 工場・倉庫環境

    Q倉庫環境が低温だけれど大丈夫か。

    低温に対応可能な機体を選定することで冷凍倉庫でも稼働が可能です。

  • 工場・倉庫環境

    Q誘導体(反射/磁気テープなど)が剥がれた場合どうなるのか。

    剥がれた場合も安価で修復可能。また、剥がれないように工夫することも可能です。

  • 搬送物

    Qハンドリフトを使用しているが、作業者負担が大きい。

    AGVでハンドリフトを牽引できるようにカスタマイズ開発が可能です。

  • 搬送物

    Qパレットが通常サイズ(1100×1100)より大きく、AGVでは運べない。

    専用パレット台車を設計・開発することによりAGVで搬送可能です。

  • 搬送物

    Qさまざまなサイズのパレットを使っており、すべてを自動で運びたい。

    お使いのパレットすべてに対応した専用台車を設計・開発することで対応可能です。

  • 搬送物

    Qパレット台車・カゴ台車・カートラックを運びたいが、導入したいAGVはカートラックしか牽引できない。

    牽引金具の見直し、もしくは適切な牽引金具を設計・開発することで対応可能です。

  • 搬送物

    Q搬送物が2tもあるが、対応可能なAGVはあるのか。

    適切な機体を選定をすることで最大5t程度まで対応可能です。

  • 費用対効果

    Q何年程度で導入費用以上の効果が出せるか分からない。

    無料診断やデジタルツインで導入効果を算出することが可能です。

  • 費用対効果

    Q予算内で自社の生産性が上がるAGVの最適導入台数が知りたい。

    デジタルツインで最適な台数をシミュレーションすることが可能です。

導入事例

課題・背景

  • 既存のAGVが老朽化したため更新したい。
  • ハンドリフターで移動する業務の代替機器を開発したい。

パーソルに決めた理由

  • パーソルグループ連携による電気・機械・制御設計をワンストップで対応可能
  • ご要望に沿った機体選定・開発対応が可能

ご支援内容

導入機体

Doog社製:THOUZER ジャイアント

支援期間

仕様検討まで:約1カ月 ・ 開発~納品まで:約6カ月

開発内容

ハード面

ジョイント

ルート設計

バッテリー部材

牽引台車の専用設計

電気設計

フィールドテスト

ソフト面

車両の走行状態
表示機能

車両選択機能

目的地設定機能

非常停止機能

走行調停機能

スマホアプリ開発

人が荷台を移動している様子
AGV/AMRの機体が活用されている様子

AGV/AMRの特性

AGV (Automatic Guided Vehicle)無人搬送車 AMR (Autonomous Mobile Robot)自律走行ロボット
ガイド ガイド走行 ガイドレス走行
走行経路 固定 自動算出
経路変更 やや難しい 容易
マッピング 不要 必要
向いている環境 大~中規模の現場
屋外での作業がある
作業環境のレイアウト変更が少ない
大規模の現場
商品の数や種類が多い
作業環境のレイアウト変更が頻繁にある
活用シーン 物流倉庫
製造工場
植物工場・畜産工場
物流倉庫
製造工場
飲食・ホテル・医療機関などのサービス業
AGV(Automatic Guided Vehicle)無人搬送車
ガイド ガイド走行
走行経路 固定
経路変更 やや難しい
マッピング 不要
向いている環境 大~中規模の現場
屋外での作業がある
作業環境のレイアウト変更が少ない
活用シーン 物流倉庫
製造工場
植物工場・工場畜産
AMR(Autonomous Mobile Robot)自律走行ロボット
ガイド ガイドレス走行
走行経路 自動算出
経路変更 容易
マッピング 必要
向いている環境 大規模の現場
商品の数や種類が多い
作業環境のレイアウト変更が頻繁にある
活用シーン 物流倉庫
製造工場
飲食・ホテル・医療機関などのサービス業

AGV/AMRの懸念点

AGV (Automatic Guided Vehicle)無人搬送車

  • テープやコードの汚れ・削れがある箇所で走行できなくなる
  • テープやコード上に荷物などが置いてある箇所で走行できなくなる
  • 静電板の反射により走行ルートが乱れる可能性がある
  • 走行ルートの調整などが発生するため、完全無人化になりにくい

AMR (Autonomous Mobile Robot)自律走行ロボット

  • レーザーセンサーが高価であるため、一台あたりの単価が高い
  • ガラスによるレーザー減衰が生じるため、作業環境に適応できない場合がある
  • 雪や霧など悪天候に弱く、悪路の走破に向かない
  • 外乱光の影響を受けるため、屋外での駆動に向かない

AGV/AMRの3つの積載パターン

荷台に搬送物を直接積載の様子

直接積載型

荷台に搬送物を直接積載
追加の設備は不要で導入が比較的容易
積載工程が増える
傾斜に強い

専用台車

低床リフター型

カゴ/パレット台車ごとリフトアップ
専用台車が必要
工程は増えない
傾斜に弱くはない

カゴ/パレット台車を牽引の様子

牽引型

カゴ/パレット台車を牽引
牽引装置が必要
牽引装置の脱着工程が増える
傾斜に弱い

パーソルの強み

AGV/AMRの機体選定から実績に裏付けされたカスタマイズ開発、
導入までワンストップでソリューション提供が可能

01 さまざまなメーカーから
貴社にあった機体をご提案

お客様の現場環境や経営状況などに合わせて投資対効果を考慮した機体をご提案

02 長年の開発経験と
豊富な実績

バッテリー容量アップ

遠隔制御アプリ開発

カメラ/各種センサー実装

03 AGV/AMRの
カスタマイズ開発

運用停止中のロボットの再活用や使用条件に合わせた最適な形でのカスタマイズ開発

AGV/AMRの導入検討に向けて、まずは何をすべき?

お客様のAGV/AMRの導入検討状況や課題に合わせて最適なプランをご提示可能です。

1Day無料診断

AGV/AMR導入に向けて、
次に何をすべきか分からない方へ

導入効果シミュレーション

自社の課題や、やるべきことは明らかだが
どれくらい生産性が上がるか確かめたい方へ

低価格導入プラン

まずはお試しでAGVを導入したい方へ

1Day無料診断

サービス内容

  • AGV/AMR導入による費用対効果や最適な導入台数が分かります
  • オンラインでお打ち合わせ後、1Day現地調査を行います
  • 結果はオンラインお打ち合わせにて報告します
1Day無料診断の様子

導入効果シミュレーション

サービス内容

  • デジタルツインを用いて貴社工場・倉庫を3Dで再現し、導入効果をシミュレーション可能です
  • 導入台数や速度が生産性に与える影響を確認可能です
  • AGV/AMRの搬送経路を最適化可能です
導入効果シミュレーションの様子

低価格導入プラン

サービス内容

  • 導入検討用として最大3カ月の有償貸出が可能です
  • 低価格プラン導入後の機能追加なども可能です
  • 長期リースもご相談ください
  • 中小企業省力化投資補助金の対象製品です
低価格導入プランの様子