スピーディにアイディアを現実にする

ラボ型アプリケーション開発

プロジェクト状況に応じ、必要なタイミングで必要なスキルを持った
弊社エンジニアチームがお客様の開発のを支援いたします。

関連サービス

関連サービス

ラボ型アプリケーション開発の特徴

ラボ型アプリケーション開発で得られる効果

高効率

専属の開発チームによる集中作業により、プロジェクトの効率が向上します。

コスト効率

外部ベンダーに全てを委託するよりコストパフォーマンスが高く、予算内でタイミングにあった柔軟な技術リソースの調整が可能です。

迅速な対応

アジャイル開発におけるスピーディな仕様変更にも柔軟に対応可能です。

品質担保

弊社にてラボ体制のリーダーを立て、メンバーの指示管理を実施いたします。技術面でのサポートも弊社で担保するため、無駄な工数発生が発生しません。

ナレッジの蓄積

長期的に開発プロジェクトへ伴走することで、お客様独自の業務知識や技術的ノウハウを蓄積し仕様検討等の上流工程まで幅広くご支援が可能になります。

ラボ型アプリケーション開発はこんな方におすすめ

ラボ型アプリケーション開発は、プロダクト開発やPoCなど仕様変更、追加開発のご要望が頻度高く発生するプロジェクトに適しています。

  • 開発の内製化を進めていきたいが、技術知見が不足しているため立ち上がりのサポートをして欲しい方
  • 上流設計が出来る人財が限られており一部の社員に業務負荷が集中しているため支援して欲しい方
  • 顧客ニーズが増加する中で社内リソースが不足しており開発が追い付いておらず、機会損失が発生している方
  • 技術者と相談をし、実際にものを見ながら仕様を決めてきたい方

ご要望に応じて柔軟に体制を確保し、開発を促進

体制拡大のオプションとして、日本×弊社ベトナムのオフショアラボ体制による開発推進も可能

ラボ型アプリケーション開発が選ばれる理由

多様な専門性を持つハイレベルなエンジニアリソースより、お客様のご要望に合わせてラボチームを構築いたします。モダン言語を用いた開発やスマホアプリ開発から、Access・Excelマクロによる業務効率化に至るまで、幅広い技術領域でのご支援実績があります。

また、上流の要件定義や仕様検討段階からご支援可能なため、後続の開発までスピーディーに進めることができ、お客様の負荷軽減を実現いたします。

ラボ型アプリケーション開発の特徴

①専属チーム

お客様の専属開発チームを構成することで、ニーズや要件に迅速かつ的確に対応します。

②柔軟な体制

チーム構成や開発リソースはプロジェクトの進行状況や要件に応じて柔軟に調整可能です。(エンジニアの増減、技術スキルの変更など)

③長期的なパートナーシップ

中長期的な開発パートナーとしてプロジェクトに伴走することで、業務知識や開発経験が蓄積し、より効果的な開発ご支援が可能となります。

ラボ型開発と受託開発の比較

ラボ型開発受託開発
契約内容準委任契約請負契約
責任範囲業務遂行成果物の完成
要員お客様と合意の上で決定開発会社が決定
仕様変更柔軟に対応都度見積り。費用追加や納期変更の可能性がある
開発手法アジャイル型、ウォーターフォール型ウォーターフォール型が一般的
メリット
  • 開発を進めながら要件を詰めることができる
  • 優秀なエンジニアを長期で確保することができる
  • ノウハウの蓄積により品質や生産性の向上が期待できる
  • 完成した成果物が納品される
  • 案件ごとのコストを把握しやすい
デメリット
  • 契約期間中はコストが発生する
  • 発注者側にマネジメント負荷が生じる
  • 依頼時に要件が固まっている必要がある
  • 要件の変更が困難
  • ノウハウが蓄積されにくい
向いている案件
  • 要件が変更になる可能性のある案件
  • 新規事業の立ち上げなど中長期的に続く案件
  • アジャイル開発
  • 要件や納期が明確な案件
  • 単発で開発を委託したい場合

ラボ型アプリケーション開発は幅広い領域・技術に対応可能です

フロントエンド
開発
Webアプリ開発 (React/Java/PHP Laravel/Ruby/Vue/Nuxt.js/C#【.NETFramework】_MVC)、ハイブリットアプリ開発(ReactNative/Flutter)、ネイティブアプリ開発(Kotlin)、UX/UI、Webデザイン(Figma/AdobeXD)、LINEミニアプリ開発(LINE Front-end Framework)
バックエンド
開発
アプリ開発 (Python/node.js/GO/Kotlin/Java/PHP_Laravel/C#【.NETFramework】)、SQL(Oracle/MYSQL/PostgreSQL)、マイクロサービスアーキテクチャー設計(クラウド シフト対応)
クラウドネイティブ
開発
Microsoft Azure、AWS、クラウド リフト&シフト
アジャイル
開発
スクラム、DevOps、CI/CD(Jenkins/GithubActions/Terraform/Capistrano等)、コンテナ(Docker/Weave Scope等)、自動テスト(.Net系)、ソース管理(Git等)、PO支援
データ領域データレイク(MongoDB)を用いたデータ収集処理、データ収集(スクレイピング)~可視化(BI活用)、データ負荷分散処理

ラボ型アプリケーション開発ご提供の流れ

  1. お問い合わせ

    お電話または問い合わせフォームよりお問い合わせください。

  2. ヒアリング

    当社の担当がご連絡。貴社の課題をヒアリングします。

  3. お見積もり・ご契約

    最適なサービスのご提案をおこない、お見積もりをご提示します。

  4. ご支援開始

    ご契約を行い、お客様に合わせた形でのサービス支援を開始します。

お急ぎの場合は、フリーダイヤル(0120-450-551
にてお問い合わせください。

【受付時間】9:00〜19:00(月〜金) ※土日祝祭日を除く