ツール診断と手動診断を組み合わせ、網羅的で高精度な診断を提供。

脆弱性診断サービス(Webアプリケーション)

ベテランの診断員が診断ツールや手動、目視による作業を併用しながら、システムに内在する脆弱性やセキュリティ上の問題点の有無を確認します。診断後は、システムの問題点とその対策を合わせてご報告します。

関連サービス

関連サービス

脆弱性診断サービス(Webアプリケーション)とは

脆弱性診断とは、情報システムを構成するOSやミドルウェア、Webアプリケーションなどに「脆弱性」がないかを診断することです。近年、インターネットの発展とともにサイバー攻撃による個人情報の流出など、セキュリティインシデントが増加傾向にあり、組織や企業が自身の情報システムの脆弱性やセキュリティリスクを特定し、それらに対する適切な対策を講じるために行われています。
パーソルクロステクノロジーでは、お客様のシステムにベテランの診断員がアクセスし、診断ツールや手動、目視による作業を併用しながら、システムに内在する脆弱性やセキュリティ上の問題点の有無を確認。診断後は、システムの問題点とその対策を合わせてご報告します。また、近年ご依頼が増加しているAPI診断も対応可能です。

脆弱性診断サービス(Webアプリケーション)はこんな方におすすめ

  • 脆弱性診断を元に是正改修したのに、潜在的なセキュリティホールを攻撃された経験のある方
  • 限られた予算内で効果的な脆弱性診断を依頼したい方
  • 高い品質の脆弱性診断をお願いしたい方

数多くの実績に基づく、脆弱性診断を実施。
検証不足・考慮不足により開発時に埋め込まれてしまった脆弱性を検出します。

脆弱性診断サービス(Webアプリケーション)が選ばれる理由

数多くの実績に基づいた脆弱性診断を実施します。

  • 現在も約30名ほどの診断員がお客様先で活躍しており、5000案件以上(2008年~現在)のプロジェクト実績があります。

情報セキュリティサービス基準

経済産業省では、情報セキュリティサービスについて、一定の品質の維持・向上に努めていることを第三者が客観的に判断し明らかにするための基準として「情報セキュリティサービス基準」を設けて公表しています。
パーソルクロステクノロジーの脆弱性診断サービスは、この「情報セキュリティサービス基準」に準拠し、認定登録されています。

脆弱性診断サービス(Webアプリケーション)ご提供価格

基本料金:¥350,000~

ご予算やご希望に合わせたプランを提案いたしますので、下記お見積依頼フォームよりお問い合わせください。
受付後、3-5営業日以内に担当者よりご連絡いたします。

お見積依頼フォーム

脆弱性診断サービス(Webアプリケーション)ご提供の流れ

脆弱性診断サービス(Webアプリケーション)は以下の流れでサービスをご提供します。

  1. ヒアリング

  2. 巡回・御見積

  3. 診断

  4. 報告

  5. 報告会(オプション)

  6. 改修期間

  7. 再診断(オプション)

  8. 納品・検収

  9. ご請求

お客様重点項目・ご予算にあわせた診断メニューを組み立て可能です。

多様な契約形態

お急ぎの場合は、フリーダイヤル(0120-450-551
にてお問い合わせください。

【受付時間】9:00〜19:00(月〜金) ※土日祝祭日を除く