
空力アイテムの開発から実験まで、ワンストップでご支援。
風洞実験ソリューションサービス
自動車や小型モビリティ、航空宇宙機器など、各種製品の状況に応じた風洞実験用高精度模型を製作します。模型製作以外にも風洞実験代行サービスなど、風洞実験に関する多種多様な課題を一括でサポートします。
関連サービス
関連サービス
風洞実験ソリューションサービスとは
乗用車やトラックなどの燃費改善のための空力アイテム開発に悩むお客様に対し、3Dプリンター造形での風洞実験ソリューションサービスをご提供。
設計から造形、測定、解析、実験までワンストップでのご支援いたします。
特徴
物体への空気の流れの影響を把握するための「風洞実験」では模型精度が結果に多大な影響を与えますが、従来、トラックなど大型車の風洞実験用模型は、高精度の造形が難しいFRPハンドレイアップ造形での製作を余儀なくされており、寸法精度に課題を抱えていました。
パーソルクロステクノロジーの「風洞実験ソリューションサービス」では、3Dプリンター造形で製作した模型を仕上げ加工まで行う事で、FRPハンドレイアップ造形で製作した模型と比較し、1/10程度の製作誤差に抑えることができ、より高精度な模型を製作することが可能です。
風洞実験ソリューションサービスメニュー
①3D CADデータ作成サービス
意匠データから、ボディー、グリル、バンパー、ヘッドライトなど各部品の詳細な3D CADデータを作成。風洞実験用の強度を考慮した構造設計や、気圧計測用のベンチュリー管のレイアウトなどもご提案可能です。
②3D模型製作サービス
複数部品の模型とすることで、任意の部分を交換する複数パターンの風洞実験が可能となり、模型製作コストを大幅に削減できます。お客様のニーズに合わせて、塗装や補器類の取り付けにも対応します。
③高精度3Dスキャン測定サービス
製作模型を高精度3Dハンドスキャナーで測定し3Dデータを取得します。模型の製作時に用いた「3D CADデータ」と「スキャンした実測値」との誤差を把握することができます。
④風洞実験サービス
お客様保有の風洞実験設備の活用から、風洞実験場を手配しての実験まで、幅広くお客様のニーズに対応し、トラック1台から単一部品までの風洞実験を代行します。
⑤空力解析サービス
3D CADデータ、高精度3Dハンドスキャナーで測定したデータを利用した空力解析を実施。車輌全体とエンジンルーム内までの空気の流れから、流速、流量、圧力分布、温度分布まで対応可能です。
風洞実験ソリューションサービスに関するよくあるご質問
- Q
3Dプリンタでの造形サイズはどの程度まで可能でしょうか?
- A
造形機が対応しているのは500mm×500mm×800mmとなります。但し、各部品を接着可能なため、1/1スケールの自動車モデルも作成可能です。
- Q
3Dプリンタでの造形リードタイムを教えてください。
- A
大きさや部品点数によって異なりますが、二週間程度となります。
- Q
サービスメニューの①~⑤の一部の依頼も可能でしょうか?
- A
可能です。
- Q
風洞設備が対応する模型サイズはどの程度でしょうか?
- A
中型トラック程度のサイズまで対応可能です。
- Q
風洞試験においてムービングベルト対応は可能でしょうか?
- A
普通乗用車の1/2スケールまで可能です。
風洞実験ソリューションサービスのご提供の流れ
お客様ご要望お伺い
見積もり作成
試験実施
納品
プレスリリース
3Dプリンター造形で「風洞実験ソリューションサービス」を開始(ニュースリリース)
その他関連リンク
【Rentec Insight】「3Dプリンター造形による風洞実験ソリューションサービス」がもたらす「一気通貫」と「精度向上」