モデルベース開発(MBD)

パーソルクロステクノロジーはモデルベース開発(MBD)の分野で様々なサービスを提供いたします。

お問い合わせはこちら

モデルベース開発(MBD)サービスの特徴

  • JMAABガイドライン準拠による品質の高いモデル作成が可能
  • レガシーコードからのモデル作成における品質保持が可能
  • 既存モデルを整理して、汎用性のあるモデル構築が可能
  • 専門職による用途に応じたHILS環境の構築が可能
  • シミュレーション(モデル検証)にて工数削減が可能
  • 専門トレーニングにてMBD技術者育成が可能

MBD教育サービスの詳細はこちらから

モデルベース開発(MBD)の特徴

モデルベース開発とは?

モデルベース開発とは、システムを構築する制御や制御対象をモデル化し、シミュレーションすることで、検証を行いながら設計開発を進めていく手法です。モデルベース開発を活用することにより、設計工程での検証が可能となり、検証工程における手戻りが少なくなることで開発工数の大幅な短縮と品質向上が可能となります。設計工程だけでなく、検証工程におていもモデルベース開発の手法が活用されています。検証環境をモデル化することで、様々な検証が可能となります。

現在、モデルベース開発は様々な製品で活用されています。主に車載システム開発において導入が進められていますが、医療機器やロボット開発など、幅広い分野で導入されています。今後も様々な分野での導入が期待されています。

モデルベース開発の必要性

従来の悩みMBDならこうなる!

実機ありきの検証

実機ありきの検証

設計段階では実機はなく、試作機の製作はコストもかかり検証がなかなか進みません。

制御する“もの”はモデルで用意

制御するものはモデルで用意

モデルで制御する“もの”を用意すれば、PC上でシミュレーションによる妥当性検証が可能。効率的な開発ができます。

手戻りによるコスト肥大化

手戻りによるコスト肥大化

実機検証など開発後期で仕様レベルのミスが発覚すると、大きな手戻りとなります。

事前検証により手戻りを抑制

事前検証により手戻りを抑制

開発前期でシミュレーションを行い、繰り返し検証することで、開発後期での不具合発覚を前もって抑制します。

人力でのプログラミング

人力でのプログラミング

仕様書から手作業でのプログラミングは、人的ミス発生や工数などの課題があります。

モデルから自動変換

モデルから自動変換

モデルからCコードへ、手作業でのプログラミングなしで自動で変換。正確かつ高速にCコードが作成できます。

分野間における理解の壁

分野間における理解の壁

各分野をまたいだ意志疎通において、伝達ミスなどによる不具合が発生しがちです。

シミュレーションなら一目瞭然

シミュレーションなら一目瞭然

シミュレーションは結果を目で見て理解できます。また、機械、制御、電子すべてを含めた連成シミュレーションも可能です。

パーソルクロステクノロジーのサービスの特徴

自動車関連の開発において、今後ますます重要となってくるモデルベース開発。様々な領域において、製品を熟知し製品設計ができるMBD技術者が、お客様のご要望に沿った形でのサービスを提供いたします。

モデルベース開発と各部署との関係

モデルベース開発と各部署との関係モデルベース開発と各部署との関係

モデルベース開発の工程

モデルベース開発の工程モデルベース開発の工程

名称説明
MILSModel In the Loop Simulation
RCPRapid Control Prototyping
SILSSoftware In the Loop Simulation
名称説明
PILSProcessor In the Loop Simulation
HILSHardware In the Loop Simulation

仮想検証

仮想検証のための“環境” 仮想検証は、さまざまな環境での検証が必要仮想検証のための“環境” 仮想検証は、さまざまな環境での検証が必要

V字工程の課題V字工程の課題

視覚的な理解視覚的な理解

業務実績

業務実績業務実績

自動運転/ADAS関連

ADAS関連

 Simulink 

  • ACCシステム
  • 車両制御モデル作成

駆動系

トランスミッション

 Simulink 

  • 油圧制御システム
  • 変速制御システム

 AMESim 

  • ATリニアソレノイド

 SimulationX 

  • 振動/騒音解析
  • 冷却機構開発

トルクコンバータ

 Simulink 

  • 制御対象モデル作成

排気/後処理

 Simulink 

  • 排ガス制御(建機向け)
  • 後処理 OBD制御
  • NOx OBD制御
  • 尿素SCR OBD制御

 GT-POWER 

  • 排気系部品解析
  • 触媒モデル

ディファレンシャルギア

 MapleSim 

  • 振動/騒音解析

エンジン系

エンジン

 Simulink 

  • エンジン制御モデル作成
  • VV制御モデル作成

 AMESim 

  • 油経路システム解析

 GT-POWER 

  • 適合ツール開発(ディーゼル)
  • エンジン解析

ボディー系

ボディー

 Simulink 

  • ヘッドライト制御
  • パワーウィンドウ制御

電気動力系

電動化

 Simulink 

  • EVシステム用HILS構築

シャシ系

ステアリング

 Simulink 

  • EPSモデル開発

ご支援開始までの流れ

STEP1

STEP1

お問い合わせ

お電話または問い合わせフォームよりお問い合わせください。

STEP2

STEP2

ヒアリング

当社の担当がご連絡。貴社の課題をヒアリングし、最適なサービスのご提案をいたします。

STEP3

STEP3

お見積もり・ご契約

お見積もりをご展開し、契約を行います。

STEP4

STEP4

ご支援開始

お客様に合わせた形でのサービス支援を開始します。

このようなお悩みがありましたら、今すぐお問い合わせください。

  • 仕様は完成したけどモデルの作り方がわからない
  • モデルを設計・検証するリソースが足りない
  • モデルのシミュレーションに時間がかかりすぎる
  • モデルの使い勝手が悪い

サービスに関するお問い合わせ

関連事例

お急ぎの場合は、フリーダイヤル(0120-450-551
にてお問い合わせください。

【受付時間】9:00〜19:00(月〜金) ※土日祝祭日を除く