ニュース

採用に関するニュースをお届けします。

【2024年新卒】高専生向けインターンシップを実施しました

2022/10/26

高専生を対象に、2種の5daysインターンシップを当社開発拠点「東海テクノセンター」にて実施しました。

(交通費/宿泊費/昼食支給あり)

※ご参加1週間前より体温と体調の確認をさせていだき新型コロナウィルス感染防止に配慮し実施しました

1.機械系向け「3D-CADと3Dプリンターを使った設計開発の仕事体験!」

8月8日~12日に、苫小牧高専・鶴岡高専・小山高専・豊田高専・明石高専の5校から計10名の方がご参加。

社員教育を行う人材開発部のトレーナーが講師を務め、エンジンピストン模型を

3DCADデータ(CATIA V5)で作成し3Dプリンターで出力する一連の過程を体験いただきました。

また、当社実験設備である「刈谷テストセンター」の見学や、実物のエンジンを触る「エンジン分解組立実習」も行いました。

■参加者の声(抜粋)■

  • はじめてCATIAを使い、難しい箇所が多かったが貴重な経験ができた。また、仕事として設計することの重みを感じた。
  • 新しい技術や、リアルな現場を見ることができました。

2.情報系(制御・MBD)向け「高度なシミュレーション技術を体験~MBDトレーニング~」

9月5日~9日に、サレジオ高専・津山高専・鹿児島高専の3校から計4名の方がご参加。

実際に社員教育やお客様への研修としてご提供している内容を、インターンシップ版に特別編成し体験いただきました。

実習では、レゴEV3を活用しライントレースロボットを動かし

ラインをはみ出したら警告音を出す、走行速度を限界まで早くする等、自身で設定した課題に仲間と協力して取り組みました。

■参加者の声(抜粋)■

  • MBDがどんなものなのか、なぜ必要なのかが分かった。MBDのことを学び、世の中のニーズにあった人材を目指したい。
  • 学んだことを、実際に使ってみることでどんなふうに動作するのかが分かりました。
    自分のやりたいことがなかなかできなかったですが、試行錯誤することで、色々なブロックに触れることができました。

当社では多くの高専OBが「設計開発エンジニア」として活躍しています。

来年も夏季インターンシップ開催を予定しており、高専生の積極採用を継続予定です。

皆さまのエントリーをお待ちしています。

この記事をシェアする

  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn