技術職(電気・電子)
電気電子設計エンジニアについて、業務内容をご紹介します。
電気電子設計エンジニア
製品を制御するための回路や基板、制御盤などを設計する仕事です。身の回りにある製品は、どれも電気又は電子的に制御されていますので、身近な製品開発に関わっている実感を持つことができます(対象物としては自動車、航空機、家電、産業機器、人工衛星など宇宙関連機器)
業務内容 | 電気又は電子的に制御するためのハードウェアの開発を行う業務。アナログ回路の設計から試作品の評価、FPGAを用いた論理回路の設計、電子部品の製造中止に伴うEOL対応など、非常に多岐にわたります。さらには基板の熱、電磁界などのコンピューターを用いた解析にも昨今力を入れております。 |
---|---|
活かせる知識・利用するツール | デジタル回路、アナログ回路、電力工学、電子工学、制御基板、EOL |
開発事例 | 半導体製造装置の回路設計、キーレスエントリー通信装置ハードウェア設計、LiDARの性能評価、エンジン制御基板のアナログ回路設計 |